191.⑪For you blue(Harrison)(青)×KoToDaMa(音楽と言霊)
191.⑪For you blue(Harrison)(青)<水分意訳ポエム>
きみが好きだ
blueになった時
きみがほしい
文字解説
【青】8(■)8[字音]セイ・ショウ(シャウ) [字訓]あお・あおい [形声]字の初形は生に従い、生(せい)声。〔説文〕五下に「東方の色なり。木、火を生ず。生丹に從ふ。丹■の信、言必ず然り」とするが、字は形声。丹青は鉱物質のもので変色せず、ゆえに「丹■の信」という。殷墓の遺品に丹を用いたものは、今もなおその色を存しており、また器の朽ちたものは土に■して、花土として残っている。丹や青は器の聖化・修祓のために用いるもので、たとえば靜(静)は力(耜(すき))を上下よりもち、これに■を加えて修祓する農耕儀礼をいう字である。 →静[訓義]1.あお、あおい。2.青色のもの、みみだま、かべつち、竹のあま皮、かわせみ。3.■と通じ、しげる。
★古代文字アート(Beatles×古代文字)一部がロンドンで(メニアギャラリー)展示決定!(5月21ー25 2018)甲骨大祓詞(朝拝祝詞)Beatles×KOTODAMA(goodmorinig,朝129)
水分HPブログではビートルズアルバムの209曲それぞれのイメージを漢字一文字でイメージし、その漢字を、古代文字アートとして表現しております。また歌の歌詞すべてを古代文字書歌:オリジナル水分意訳してお届けいたします。
古代文字書歌(甲骨文字):むらかみすいぶん(HP: https://www.suibun.net/)
MurakamiSuibun: An ancient writers(JAPAN HIEROGLYPH)