top of page

022 家 甲骨365

平成31年1月22日(火曜日)20190122太陰太陽暦1217己未56

原姿力発想022お宮12 家

中学生の頃、図書館の整理係をしたことがあった。年配の女性の先生が「石川啄木」を好んでいたので、図書室のメインコーナーにポップを作り[啄木]コーナーを企画して設けた。

しかし、先生に「あれ!?字が違うわよ」と言われた。石川豚木と書いていたっのである!恥ずかしい話(笑)。中学生ですよ。 ※ちなみに甲骨文字にまで遡れず、説文で明記される文字。しかし豕+口(祝詞を入れる器)は存在する。豚や猪など生き物への祭祀は存在した。新しい文字としての「啄」との関係はないかもしれない(考察事項)

さて、現代の家は人が住むところである。3400年さかのぼると、、、

家という文字の、宀(べん)の中にはいろいろな、生き物!?

【家】10

[音]カ・ケ 

[訓]いえ

家は[会意]宀(べん)+豕(し)である。白川翁曰く、金文字形から(豕殳殺(たくさつ)した犬の犠牲)に従う形とし、犠牲を埋めて地鎮を行った建物の意とするが、甲骨文では豚(豕)である。豕と犬の違いは、しっぽの角度を見ると、区別が明瞭だ。

しかし、地鎮祭を行うべき重要な場所であったことは明らかだ。

豕は豚の象形。甲骨文では、祭祀施設、祭祀、後期には地名、人名などの用法で刻まれている。

上甲家、

丁家、

また、

祖辛への祭祀。

お宮(宀べん)の中の生き物の尻尾は垂れている。

また、ぴょこんんと性器が描かれているのも見える。

生き物への去勢は古代から行われており、その区別は重要事項であった。動物(いきとしいけるもの)の甲骨文字詳細考は、7月(甲骨365)予定。

いきもの?架空の動物の中でもお宮に居るものは特別である。

家―龐(お宮のなかにいる生き物)

广(げん)は宀(べん)と異なり片方の壁が開いている。お宮の文字は、大きな建築物であるのにはかわらないが、この中にいる生き物!?

龍である!想像上の竜は古代呪儀に用いられた。ほかにも龏(きょう)・恭(初文)など、龍その生き物そのものを捧げている形の字がある。架空の生き物を扱う祀りはどのように斎行されたのであろう。。

龍は、古代人の想像力の賜物である。

時代が経て老子は、皮肉めいた寵愛をうたう。

「寵辱(ちょうじょく)には驚くが若(ごと)し」

SuibunTrace むらかみすいぶん古代文字道場 了。

原姿力発想020お宮12 家

タグ:

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page