top of page

060 生 甲骨365

生きる とは何か。

SuibunTrace むらかみすいぶん古代文字(こつこつ甲骨文字)道場original text.

平成31年3月01日(金曜日)20190301太陰太陽暦0115丁酉34

原姿力発想060草木01  

2019年も60日が経ちました。60文字目は「生」です

365日を半分に分けて

1月2月5月6月9月10月は、創造

3月4月7月8月11月12月は、生命

そして3月は「草木」4月は「自然」

木に纏わる甲骨Traceを日々、更新いたします。

生暮星朝蓺求奉奏不 

木未来 者告 乗主 喪

林森(野)(春)  年季(委) 

和香歴 來麦 竹盡(書)

「生きる」から「書」まで。すべて木々、草木に関する文字。

「生」は、祖先への祭りの名称でもある。

生きる とは何か。

ニンゲンハ考える葦である。

その感動すべき造形は「草木の芽生える」その生命力を表現している。

現代でも通じる「うまれたばかりの」の意味でも刻まれる。雛の生命↓

甲骨文の読み方の正確なものは

古代人にしかわからない。

出来うる限りの想像力を羽ばたかせて、

traceした指先で感じてみる

S超訳

(○十干)辰の日に貞ふ。其れ生(命)を、祖先丁母妣己(お空の婆ちゃん)に、求めんか。

「求」という祭祀:根っこの深くまで、または深くから。いのちよ。

おばあちゃんが見守ってくれるだよ。(安産祈願か) 

~求める生命。いのちのための祭祀斎行。

凡ては、ここから文字の命も育っていくんだね。

そんな「生きる」をテーマに、作品アイデアが次々と産まれる。↓一部紹介

作品1 Beatles古代文字では、166曲目、ホワイトアルバムの一曲目のbirthDayを「生」に。

作品2 №194②Something(Harrison)に「草」の文字をデザインした。

作品3生きるを上下反転させると「不」、生不で、草花の生死となる。生不symmetryかけ軸

作品4「晴好雨奇」のコンセプトでのjuni記念作品にも「晴」⇒「生」を選んだ。

シンプルな造形へ。それは緊張と弛緩。空白と墨の究極のコントラストの為に。

原姿力発想060草木01 了。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page