098.Wait 6-12(待)×KoToDaMa
- Japanhierogryph By Suibun
- 2017年10月12日
- 読了時間: 1分
ずいぶん長かった。
やっと家に帰れるよ。
どんなに寂しかっただろうよ。
待ってて。
今まで流した涙、、、
水に流して。

<【待】×古代文字>
【待】[音]タイ [訓]まつ
[形声]声符は寺(じ)。寺に■(ち)・特(とく)・等(とう)の声がある。甲骨卜文に「■(なが)し」、金文に「■(ゆ)く」のように■を用いており、それよりして待が分化したのであろう。金文の〔■公■鐘(ちゆこうけいしよう)〕に「■■を是れ寺(たも)つ」は持、また〔石鼓文、田車右〕に「秀弓寺■す」とは、■を待つ意である。






![申考2 亡くしたもの。失ったもの。[倒木祭祀]](https://static.wixstatic.com/media/b1627a_2e86f9df6c7248ebb6389cfed2a7e81d~mv2.jpg/v1/fill/w_318,h_178,fp_0.50_0.50,lg_1,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/b1627a_2e86f9df6c7248ebb6389cfed2a7e81d~mv2.webp)
![申考2 亡くしたもの。失ったもの。[倒木祭祀]](https://static.wixstatic.com/media/b1627a_2e86f9df6c7248ebb6389cfed2a7e81d~mv2.jpg/v1/fill/w_220,h_123,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/b1627a_2e86f9df6c7248ebb6389cfed2a7e81d~mv2.webp)



































コメント