187.⑦Maggie mae(應)×KoToDaMa(音楽と言霊)
- Japanhierogryph By Suibun
- 2018年1月10日
- 読了時間: 1分
187.⑦Maggie mae(應)<水分意訳ポエム>
薄汚れたマギーメイ
応えはあるのか
手ごたえはある

文字解説
【応】7 (應)17[字音]オウ [字訓]こたえる・あたる・まさに [形声]旧字は應に作り、■(おう)声。〔説文〕十下に■(おう)声とし「當るなり」と訓する。また言部三上に■を録し「言を以て對(こた)ふるなり」とあって、その字も■声に従う。金文に「■受(おうじゆ)」、〔書、康誥〕に「應保」とあり、字はもと■に従う。■は鷹狩りによって神意を問う「うけひ狩り」を意味する字。神の応答を問う意の字である。 [訓義] 1.こたえる。 2.神意が、卜うものの意と一致する。あたる。 3.うける、したがう、和する、やわらげる。 4.従うて行為すること、まさに~べし。
★古代文字アート(Beatles×古代文字)一部がロンドンで(メニアギャラリー)展示決定!(5月21ー25 2018)甲骨大祓詞(朝拝祝詞)Beatles×KOTODAMA(goodmorinig,朝129)
水分HPブログではビートルズアルバムの209曲それぞれのイメージを漢字一文字でイメージし、その漢字を、古代文字アートとして表現しております。また歌の歌詞すべてを古代文字書歌:オリジナル水分意訳してお届けいたします。
古代文字書歌(甲骨文字):むらかみすいぶん(HP: https://www.suibun.net/)
MurakamiSuibun: An ancient writers(JAPAN HIEROGLYPH)






![申考2 亡くしたもの。失ったもの。[倒木祭祀]](https://static.wixstatic.com/media/b1627a_2e86f9df6c7248ebb6389cfed2a7e81d~mv2.jpg/v1/fill/w_318,h_178,fp_0.50_0.50,lg_1,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/b1627a_2e86f9df6c7248ebb6389cfed2a7e81d~mv2.webp)
![申考2 亡くしたもの。失ったもの。[倒木祭祀]](https://static.wixstatic.com/media/b1627a_2e86f9df6c7248ebb6389cfed2a7e81d~mv2.jpg/v1/fill/w_220,h_123,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/b1627a_2e86f9df6c7248ebb6389cfed2a7e81d~mv2.webp)



































コメント