top of page

034 寧 甲骨365

平成31年2月3日(日曜日)20190203太陰太陽暦1229辛未08

原姿力発想034祭祀03寧 器

血、すべての書かれたもののうちで、わたしは、ヒトが自分の血でもって書いているものだけを愛する。血でもって書け。ニーチェ~第一部ツアラトゥストラ説話7読み書きについて

「寧」は、祭祀の卓(案)の上に皿(器物)をおいたかたち。

皿は、その皿の中央に「小点(血液)」を加えると「血」という文字が出来上がる。案の上に皿、血である。祭祀関係の文字。

現代でも、毎朝、御神酒と水を入れ、お供えをするのが一日のはじまり。 All in one Favicon 4.7 BEGIN: WP Social Bookmarking Light HEAD END: WP Social Bookmarking Light HEAD

御神酒を入れる瓶子、水を入れる水玉で、いずれも蓋をはずしお供えいたします。EndFragment

寧[訓義]1.やすらか。2.ねがう。3.なんぞ。

白川翁は金文の造形に「心」が追加されることから、皿(器物)の上に犠牲の心臓を載せ、高く揚げ捧げている形とする。しかし、これは金文解釈であり、基本形に心臓の象形関連は別字で、甲骨文字では、点のないシンプルな字形が多い。

甲骨文Trace 祭祀名として刻まれている。

甲骨(合30259)には「風」「修祓」の文字も見える。

また、地名としての用例も刻まれている。

安寧とは、無事平穏であること。

我が国の三代目は、安寧天皇である。師木津日子玉手見命(しきつひこたまてみのみこと)シキツヒコタマテミ。『古事記』によれば、父は第2代綏靖天皇、母はカワマタビメ。第3代天皇。 皇后はアクトヒメで、トコツネヒコイノネ、懿徳天皇、シキツヒコノミコトをもうける。皇居は片塩浮穴宮。伝承地は奈良県大和高田市の石園座多久虫玉神社。49歳で崩御。御陵は畝火山の美富登(うねびやまのみほと)。宮内庁によりアネイ山古墳(奈良県・橿原市)が「畝傍山西南御陰井上陵」として治定されている。

古事記の中の歴代天皇の初期は実在を疑ういわゆる欠史八代の説がある。

・初代神武天皇 - 第2代綏靖天皇 - 第3代安寧天皇 - 第4代懿徳天皇 - 第5代孝昭天皇 - 第6代孝安天皇 - 第7代孝霊天皇 - 第8代孝元天皇 - 第9代開化天皇 - 第10代崇神天皇 - 第11代垂仁天皇 - 第12代景行天皇 - 第13代成務天皇 - 第14代仲哀天皇 - 第15代応神天皇 -

元号でも、たびたび候補に挙がる良字である。

幕末(1865)の改元の際、元号候補として、平成があったという。ほかの候補で慶応 ・天秩 ・乾永 ・天政 ・明定 ・天亨 ・平成 ・永寧 。。。

使われた回数が多い文字は、

「永」が最も多く29回

「元」と「天」が27回

「治」が21回

「応」が20回

「正」「長」「文」「和」が19回

「安」が17回

「延」と「暦」が16回

「成」は10回、「昭」は6回

4月に発表される新元号、どんな文字がつかわれるのだろう。

御朱印をかく神職は大忙し。新元号は、なるべく画数の少ない漢字になることを願っているかもしれない!?(※もしくは行書、草書で省略できる文字、笑。印鑑で日付をスタンプする爾御朱印もある)

原姿力発想034祭祀03寧 了。

タグ:

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page