top of page

043師 甲骨365

平成31年2月12日(火曜日)20190212太陰太陽暦0108庚辰17

原姿力発想043祭祀12 𠂤 師匠

人生の節目節目に、師がいた。

書において、歴史的な王羲之、顔真卿よりも古い時代。

三国時代のしょうようは、行草の誕生期を彷彿させる。

筆の楽しみが、はじまる原点。

甲骨文字とは異なる筆文字の原姿発想だ。

さあ、この師を

さらに遡りつくしたら「𠂤(たい)」の文字。

甲骨文をトレースする

軍をひきいるために、携える必需品はなにか。

遠征で、登山で、野営で、、、、キャンプで!??

食糧をもたずに何日も歩くことはできない。

師匠が何を持っているか。

分け与えるための𠂤(たい)

祭祀名として刻まれている

人生の節目節目に、師がいた。

まずは音楽の師。

あこギ!

それは、10代の終わりにバンドデビューする前夜にあこがれた先輩。

20代中盤に同ステージであったアコースティック三大師匠、

 ボサノヴァのサイゲンジ、ブルースのおおはたくん、ファンクのアジアサンライズ大樹さん。。。同じライブでビデオをまわして、よくギターをコピーしたりした。。。懐かしいなぁ

続いて、

30代からは、今でもお付き合いのある

合気道の師範、

ヨガのグル、、、

そして、

今では、甲骨から先人の師の姿を想像する。

いたるところ師匠だらけだ!

これからも会いたい

良い師に遭える未来を描こう。

原姿力発想043祭祀12 𠂤 師匠 了。

タグ:

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page