<番外編>辰の日の甲骨文
【辰】ワールド。
方便の十二支動物では、唯一の架空の動物dragon!
龍虎の龍はだれもホンモノをみたことがない!????
風を見たこと有りますか
誰も風を見やしない 西条八十
辰を見たこと有りますか
誰も龍を見やしない むらかみすいぶん
甲骨文字「辰」の造形デザインは、竜とは関係ない

十二支にちなんだ60日の中の辰の日。
その5日間の甲骨文Traceを紹介。

05戊辰 龍母 異族神
“戊辰戦争”という名称は、内戦が起こった1868年の干支が5番目の“つちのえたつ”(戊辰)であったからです。戊辰戦争 (ぼしんせんそう)1868年(明治元年)の鳥羽・伏見の戦い[とば・ふしみのたたかい]から、翌年の1869年(明治2年)の五稜郭[ごりょうかく](現在の函館市)における戦いまでの、旧幕府側と新政府側との一連の戦い。

29壬辰1192垔1夕 補5121壬辰29甲骨
壬辰倭乱じんしんわらん:豊臣(とよとみ)秀吉の朝鮮出兵に対する朝鮮での呼称。壬辰(1592=文禄1)・丁酉(ていゆう)(1597=慶長2)の倭乱ともいう。中国では万暦(ばんれき)(1573~1619)朝鮮の役という。
平成最後4月は自然の文字で、完了。
石にまつわる造形から辰で締めくくろう。
★石製の農具の象形。農の初文(落)。後代に星辰、日辰。
辰1十二支 英1000、辰2地名または長 屯2432 辰3祭祀名 屯4178
辰については4月29日記事へ「」